記事内に広告を含む場合があります

【新築】コンセント位置のおすすめ場所…みんなが後悔したポイント20選

コンセントの後悔ポイント

新築で家を建てる際に、少なからず後悔ポイントって出てきてしまうものだと思います。

中でも、コンセントの位置でこうしておけばよかった…と後悔する人って多いのでは?



そんな私も、コンセントの位置で後悔している1人です…

コンセントをあとから増設するには、結構な費用がかかると聞きました。

最初に付けてしまえば安く済ませられるようなので、しっかり考えたいですね!

★この記事はこんな人におすすめ!★

  • これからマイホームを考えている人
  • 現在新居の打ち合わせをしている人



★この記事で紹介すること★

  • 我が家の後悔ポイント
  • Twitterで聞いたコンセントにまつわる後悔(74人が答えてくれました!)



★この記事を読むと…★

どこにコンセントを付ければ後悔しないかがわかる!


私の意見だけじゃなく、アンケート結果もあるので、
ぜひ最後まで読んでいってください(^^♪


↑付けるべき場所を20か所紹介しています↑
ぜひこちらも読んでみてください!

目次

我が家のコンセント後悔ポイント

コンセントを付ける位置で後悔する人が多いらしい

この事実は、インスタで家アカウントを見て勉強しているつもりでした。

でも、実際に打ち合わせが始まると、決めなきゃいけないことって山のようにあるんですよね。
コンセントのことも結局じっくりと考えないまま打ち合わせが終わってしまいました。


後悔ポイントその1

リビングのエアコン
リビングのエアコン

エアコンのコンセントを見えない位置に設置すればよかった!

以前の別記事でもチラッと書きましたが、エアコンのコンセントの位置は、本体で隠れるような上部にするか、せめて横並びになるような配置にしたらよかったなと思います。

でも見た目の問題だけで、とくに不便はしていないです!


後悔ポイントその2

洗濯機のコンセント
洗濯機用のコンセント

隣の水栓と同じ高さに合わせればよかった!

これもとくに不便はしていませんが、高さを合わせようなんて考えもしなかったですし、図面で確認もしなかった…

後悔ポイントその3

ダイニング
ダイニング


ダイニングテーブル周りにコンセントを設置すればよかった!

ダイニングテーブルでパソコンを使った時のケーブル
ダイニングテーブルでパソコンを使うときのコード(笑)


私は、ダイニングテーブルにパソコンを置いてブログを書いているのですが、いつもコードは壁のコンセントにさしているのでこんな状態です。

たまに子どもたちが鬼ごっこをして
ここでずっこけます。


↑こんな感じの床に埋め込むタイプのコンセントを設置できたら良かったのですが、たしかできないと言われ…

ま、大丈夫か!とダイニングにコンセントを設置しなかった結果、こうなりました。(笑)


ちなみに、我が家のようなオープンキッチンではなく、腰壁があるタイプだとコンセントを付けたりニッチを作ったりできるそう!


後悔ポイントその4

ソファと干渉してしまったコンセント
ソファ近くのコンセント

ソファの位置からずれた場所に設置すればよかった!


当初はソファの側面が壁にくっつくようにソファを置く予定をしていましたが、部屋が狭くなるため、壁付けにして置くことに・・・

その結果、コンセントを塞ぐような感じになってます( ;∀;)

まぁこれは、想定していた置き方を引っ越し後に変更したのでしょうがないですね…



では次に、アンケートの結果をご紹介します!

74人にアンケートをとってみた!

Twitterでフォロワーさんたちに投票形式のアンケートをとったところ、74人の方が参加してくれました!

今回聞いたのは、こちらの内容。

コンセントに関して

  • 【新築】後悔している
  • 【新築】満足している
  • 【建売・賃貸】不便している

この3つの中から選んで投票してもらいました。




結果はこちら

アンケート結果



74人中新築住宅に住んでいる方は全体の73%。

【新築】後悔していると答えた方は全体の41%でトップにあたります。

また、建売や賃貸にお住まいの方は、最初から設置されていたコンセントの数や場所に不便を感じている方が27%にのぼりました。



詳細を教えてくれた方もいましたのでまとめました!


新築住宅(リノベーション)でのみんなの後悔

玄関のコンセント


各部屋には4面すべてに設置すればよかった

子どもが大きくなると、大人と同じようにスマホの充電をしたり、自分のパソコンを使用したり、部屋にTVを置いてゲームをするかもしれませんね。

4面に付けるのが後悔もなく、いいかもしれません。



TV台とコンセントが干渉してしまった

TV台と干渉しないようにすべてきっちりと考えてコンセントを高めの位置に設置したそう。

しかし!!!完成後、ロボット掃除機の基地をTV台下に設けたことにより、結局TV台と干渉してしまったそうです…

ロボット掃除機を使いたい人は、打ち合わせの段階でここを基地にする!と決めて設計士さんに伝えた方が良さそうですね((+_+))



ベッド周りのコンセントは高く設置すればよかった

「ベッドの高さに合わせてコンセントを付けましょうか?」と担当さんから提案があったそうなのですが、断ってしまい、結果後悔しているとのこと。

ベッドの高さに合わせるなんて考えもしなかった!
ベッドと干渉せずにライトや充電器を使えていいですよね。



セカンド冷凍庫のためのコンセントまで考えていなかった

あとから冷凍庫を買い足したために、置く場所にコンセントがなく、玄関物置に置いているそうです。

家族が多い人はもしかしたらセカンド冷凍庫を買うかも!と頭に入れておくといいかもしれません…

我が家もあとから冷凍庫を買いましたが、コンセントを設置していたので助かりました!(家族多くないけど夫が釣り人のため(笑))



子ども部屋のテレビアンテナ線は必要なかった

子ども部屋にアンテナ線を設置したけど、大きくなっても部屋でテレビは見なかったそう。

無くて後悔するよりは良かったのかも!
あとから付けるとお高いそうなのでね…



シューズクロークにコンセントを付ければよかった

こちらの方は草刈り機を使用しているそうですが、その充電用のコンセント設置までは考えておらず、シューズクローク(SIC)にコンセントを設置しておけばよかったと感じたそう。

屋外コンセントで長時間充電し置いておくのも砂埃や虫の死骸が気になるので、現在は階段下収納のコンセントを使用しているとのことでした。

都会のマンションから自然あふれる場所に家を建てようとしている人には、ハウスメーカー・工務店側から

「この地域の人たちはこんな機械を使っている人が多いですよ。それ用のコンセント設置しませんか?」

なーんて一言があったら嬉しいよな~って思います!!



クローゼットの中に掃除機充電用のコンセントを付ければよかった

打ち合わせ当時はコードレスタイプを使っていなかったそうなので、掃除機の収納場所にコンセントなんて考えもしなかったようです。

たしかに、その時使うつもりもないものを想像するのは難しい…



庭にもっと付ければよかった

コード式の耕運機やDIYをするときの機械を庭で使うときに、外コンセントが遠くて遠くて困っているそう。

たしかに、できるなら延長コードは使いたくないですよね~((+_+))

外壁に1つくらいは標準でつくのかな?と思うけど、何個も付けたりはできるものなのかな?
気になる人は聞いてみよう!


見た目をスッキリさせるために減らした結果、増設することに…

最初必要ないと思って減らした場所に、やっぱり付けたい!ということになり、3か所増設…24,000円かかったそう。

ちなみに最初に付けていたら無料だったようです。

それはかなりの後悔ポイントになりそうですよね。

やっぱり多めに付けるのが良さそう!



リビングのダウンフロアの四隅、一か所だけ付けずに後悔…

ダウンフロアの三か所には付けたそうですが、付けなかった一角で不便を感じているとのこと。

リビングが広ければ広いほど、壁にはたくさんつけておくのがいいですね!



水槽用のコンセントまで考えていなかった

玄関の靴箱上に水槽を置きたくて、あとから増設してもらったようです。

水槽なんかはあとから置きたいと思った時に困るかもしれませんね。

魚や爬虫類系なども含め、将来的に水槽が必要なペットを飼いたい人は頭に入れておくといいですね!



キッチンの作業台に付ければよかった

これは私も絶対に欲しかった場所です。

リクシルのキッチンにはオプションで水回り用のものを付けられたので、ハンドミキサーやフードプロセッサーなどの調理道具を使う頻度が多い人は絶対付けた方がいいですよ!!



電源式除雪機が雪に埋もれてしまうので高いところに設置すればよかった

私の住む札幌でもそうですが、外のコンセントって雪で埋もれてしまったりしますよね。

我が家の除雪機はガソリン式ですが、電源タイプのものもあるそうです。

豪雪地帯にお住まいの方は、今は除雪機を持っていなくても
雪に埋もれない位置に設置しておくのがいいかもしれません。



収納棚に複数付ければよかった

我が家は収納棚にはコンセントを付けて、クローゼットの中でプリンターやシュレッダーを使っていますが、これは本当につけてよかったなと思います。

もし打ち合わせ時点で使い道を思いつかなかったとしても
1つは付けておくのがおすすめ!



建売・賃貸・実家・中古物件のみんなの不便

自分の希望通りにコンセントを設置していない方の回答です。

【中古】キッチンのコンセントが低い位置にしかない

こちらの方は、中古のおうちをとくに直したりせずにお住まいとのこと。

コンセントの数は多めなので困っていないけど、使う用途に合わせて高さ設定がされていなくて、キッチンのコンセントもすべて低い位置にあるようです。

私も賃貸に住んでいたころは、キッチンでしゃがんでハンドミキサーを使っていました…(笑)
料理好きにはしんどい位置ですよね。



【賃貸】アース線の都合で、電子レンジを置く場所が限られる

賃貸物件だとキッチンのコンセントの数が少ないせいで、同時に家電を使えないなんて不便もありそうです。

実際にこちらの方は、他の家電を離れた場所に置いているとのこと。

キッチン家電はキッチンにまとめて置いておきたいですよね!



【賃貸】リビングにコンセントが1つしかない!

リビングってそれなりに広さがあるのが一般的かと思いますが、一か所しかないのはつらい…

他の部屋から延長コードで伸ばしているので、家じゅうコードだらけで不便を感じているそうです。


さいごに

今回はコンセントにまつわる後悔ポイントをまとめてみました。

我が家の後悔ポイント
  1. エアコンのコンセントの位置
  2. 洗濯機用のコンセントの高さ
  3. ダイニングのコンセントがない
  4. ソファとコンセントが干渉してしまった
みんなの後悔・不便ポイント
  1. 各部屋の壁4面に設置すればよかった
  2. TV台とコンセントが干渉してしまった
  3. ベッド近くのコンセントを高くすればよかった
  4. セカンド冷凍庫のためのコンセントがない
  5. 子ども部屋のTVアンテナ線の必要がなかった
  6. シューズクロークにコンセントを付ければよかった
  7. クローゼットの中に掃除機充電用のコンセントを付ければよかった
  8. 庭にもっと付ければよかった
  9. 見た目をスッキリさせるために減らしたつもりが結局増設する羽目に…
  10. ダウンフロア、四隅に付ければよかった
  11. 水槽用のコンセントを増設
  12. キッチンの作業台に付ければよかった
  13. 除雪機用コンセントが雪で埋もれるため、高くすればよかった
  14. 収納棚に複数付ければよかった
  15. キッチンコンセントの位置が低い
  16. キッチン家電をまとめて置けない

納得のいく家づくりのために、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。

Twitterでご協力いただいた皆様、ありがとうございました!


コメント

コメントする

目次