記事内に広告を含む場合があります

【新築】コンセントの位置はそれでOK?付けるべき場所20選

【新築】コンセントの位置はそれでOK?付けるべき場所20選

後悔のない家づくりをしたい…一生に一度の買い物だからこそそんな思いが強くなりますよね。

打ち合わせの際に決めなきゃいけないことは山ほどありますが、後悔しやすいもののひとつが、

コンセントの位置や数。

いざ新生活を始めた時に不便のないようにしたい!

なるべく延長コードは使わないで生活したい・・・

そこで今回は、タイトルの通り、新築でコンセントを付けるべき場所を20か所紹介したいと思います。

この記事はこんな人におすすめ!

これからマイホームを建てる人
今打ち合わせをしている人



この記事を読むと

コンセントの位置や数で後悔しない家づくりができる!

後悔のないマイホームづくりをしてください!

目次

コンセントを付けるべき場所20選を紹介

それではひとつずつ紹介していきます!

①ソファの近く

ソファに座りながら、または寝転がりながらスマホを充電するときがあると思います。

ソファを置くときに干渉しないちょうどいいところに設置するのがおすすめ!

我が家は思いっきり干渉してます!!!Oh,NO!!!!!!!!

ソファのうしろのコンセント
ソファがコンセントを塞いでます(笑)

コードを押さえつけるような感じになると断線して故障の原因になる可能性もありますので気を付けましょう!


②コードレス掃除機の充電用

階段下収納にコンセントを設置
階段下収納

コードレス式の掃除機を使っている場合は、収納する予定の場所もしっかりとイメージしておきましょう!

階段下収納やクローゼットの中などに充電用のコンセントを付けるといいと思います。

ちなみに私は常にハイパワーで吸引してほしいのでコード式を使っています。

過去にダイソンを使ったこともあるけど、私には合っていなかった…

今はまったく使っていないけど、掃除機を買い替えた時に後悔しないように設置してもらいました。



③コード式掃除機用

コード式の掃除機を使う場合は、コードがピーンとならないように少し多めに設置するといいです。


前述したように我が家はコード式のものを使用しているので、リビングには4つのコンセントがあります。(コードも長いのでそこまで差し替えたりはしていませんが…)

階段で掃除機を使うとき用に階段の途中辺りに付けたりもいいかもしれません。

私は階段はホウキで掃いたり、雑巾がけをするので
階段には設置しませんでした。


④ロボット掃除機用

ロボット掃除機を使用するときは、基地をどこにするかを決めておくといいと思います。

棚の1番下を基地にする人が多いみたいですね。

我が家にはロボット掃除機は無いのですが、
いつか買うときが来たらテレビ台の下を基地にしようと思っています。(買う予定なし)

⑤プリンターを使う場所

プリンターって我が家ではそこまで頻繁に使うものではないんですよね。

写真や年賀状の印刷をするのに使う程度。

なので、プリンターはクローゼットの中に収納しておきたいなと考えました!

プリンターを収納しているクローゼット
左下の奥にコンセントがあります

こちらは、リビング横フリースペースの収納です。(汚い)

中には奥行き45㎝の可動棚を設置しています。

ここにコンセントをつけることで、プリンターをクローゼットの中で使えるようになりました。

画像右下にあるシュレッダーもここで使っています。

プリンターを使うには少し窮屈ですが、出しっぱなしにしておくのは嫌だったのでこれで満足しています。

クローゼットの中に置くのはホコリもかぶらなくておすすめ!



⑥TV・レコーダーを置く場所

TVは台に置くのか、壁掛けにするのか、しっかりと決めておきましょう。

私は、家を建てたら絶対壁掛けにしてスッキリさせようと思っていましたが、壁掛けにするには、

壁をふかす

下地で補強

これらに10万円かかると知ってTVボードを買うことにしました。(10万円大事!)

TVの高さに合わせてコンセントを設置すると
配線が隠れてすっきりします!

ゲームをしたり、スピーカーを設置する人はコンセントの数を増やすのがおすすめ!

壁掛けにするなら、コンセントはTVで隠れる高さに設置してもらおう!



⑦エアコン設置場所

リビングのエアコン
リビングのエアコン

我が家は引き渡しの時にはエアコンを設置してもらっていたのですが、引っ越した後に購入を考えている場合でも、設置予定場所は決めておきましょう。

ただひとつ注意点が!

エアコン用のコンセントの位置は見えないところに隠すのがおすすめです。

私はそのことを伝えるのをすっかり忘れて、コンセントが丸見えになってしまいました。(笑)

使用するメーカーや機種によっては、本体の大きさも変わってきますので、事前に調べておくのがベストです!

天井にコンセントを設置できる場合もあるようなので、ハウスメーカーや工務店に確認してみましょう。

将来的に各居室に付けるかな??と、現段階では何とも言えない場合も、一応天井近くにコンセントだけでも付けておくと後から余分な費用が掛からずに済むようです。(家が完成してからのコンセント増設は結構費用が掛かるそう)

エアコンのコンセントは隠れる場所か、本体と同じ高さくらいがスッキリ見える!

将来エアコンを設置する可能性が少しでもあるなら、コンセントを付けておくべき!



⑧ダイニングテーブル近辺

ダイニングテーブルではホットプレートを使用したり、パソコンの作業をするときなんかにコンセントがあると便利ですね。

私もこの辺りに欲しかったのだけど、
キッチンはオープンタイプだし、
床に設置するのもできなかったので
後悔ポイントの一つになっています。

ダイニングテーブルでパソコンを使った時のケーブル
テーブルからコンセントが遠い…(笑)

子どもたちが足を引っかけたりするのが困っているポイントです。

…私もたまにつまづきます。(笑)

現在子どもたちが使っている
造作カウンターを将来はパソコンデスクにしようと
考えています!


パソコン作業をどこでやるか、ホットプレート等はどこのコンセントを使うのかしっかり考えておこう!



⑨キッチンカウンター・水回り近く

LIXILのショールームを見に行った際に、アメカジ工務店標準仕様のASというキッチンに付けられるコンセントのオプションがあると知り、迷わず付けてもらいました。

キッチンカウンターに付けたコンセント
食洗機横に付いてます

水回り近くにあると水で濡れることによる感電・故障などの危険がありますが、これはキッチン専用で斜め下向きに付いているため、万が一水が垂れても影響はないので安心です!

フードプロセッサーやハンドミキサーを使うときに
重宝しています!

ちょっと特殊な形の差込口なので、スマホの充電器は使えません。

36,300円キッチンコンセントの追加ができた!(2021年4月ごろの価格)



⑩キッチン家電用

キッチン家電、最近では時短できるものが人気でいろいろな商品がありますよね。

私はカップボード上はスッキリとさせたかったので、家電収納棚をリビングからは見えない位置に作ってもらいました。

家電収納棚についてはこちらから↓↓


画像右の家電収納棚には、ちょうどオーブンレンジの高さに合わせてコンセントを1つ。

さらに床の近くに1つ設置してもらいました。

打ち合わせの段階で、レンジを何段目に置くか決めておいたので、
すっきり配線を隠せる高さに付けてもらいました!


ちなみに我が家はIHではなくガスコンロ。

ガス屋さんから、LPガス警報器の設置を頼まれたので、低いほうのコンセントにそれをさしています。


電子レンジを置く場所をあらかじめ決めておくのがおすすめ!

はっきり決められない場合は、置く可能性のある場所に
アース付きのものや200Vのコンセントを付けてもらうといいと思います。



⑪おもちゃスペース

おもちゃスペースにも一応コンセントを設置しました。

現在はリビング横フリースペースにおもちゃを置いています。

子供のおもちゃで充電するタイプのものもあるので、一応付けてもらった感じです。

現在は本当にたまーにしか使っていません。

フリースペースのコンセント
おもちゃ収納の横にあります。



⑫各居室は最低でも2つ

子ども部屋は4.5帖しかありませんが、テレビの線をつなげるタイプのものと普通のコンセントを計3か所に付けてもらいました。

スマホなどの充電や、勉強机を置いた場合にはライトの電源が必要ですよね。

テレビやゲームをする場合にも何個も必要になるかもしれませんので、狭い部屋でも最低2つは設置しましょう。

なぜか主寝室には2つしか付けていなくて、充電するときに不便です(笑)



⑬ユーティリティ・洗面台

洗濯物を干す場所があるのなら、衣類乾燥用のサーキュレーターや除湿器を置くようになるかもしれません。

洗面台も、電動髭剃りの充電や、ドライヤー・ヘアーアイロンの使用などでコンセントが必要になってきます。


画像右のコンセントですが、ユーティリティで掃除機をかけるときに使うと予想して壁には1つだけ付けてもらいましたが、収納棚を置くことになり、不便な感じになっています。くっそー!

洗面所で電化製品を使う場合は多めに付けておくのが〇


⑭洗濯機用


洗濯機用のコンセントですが、洗濯機は台に置きたかったこともあり、標準の高さよりも13㎝ほど高い位置に変更してもらいました。

↑ポチっとすると商品ページに飛べます

この台のおかげで、洗濯機裏のホコリも
楽に掃除できるようになりました!
おすすめ!


洗濯機のコンセント
洗濯機のコンセント

床からは120㎝の高さにしてもらったのですが、横の水栓の高さと合わせてもらえば良かったなぁと思います。

打ち合わせのときに教えてほしかった・・・



⑮廊下

我が家は部屋を少しでも広くするために、極限まで廊下を無くした造りになっています。(笑)

2階の廊下も、廊下と呼んでいいのかなってくらい狭いのですが、1つだけコンセントを付けてもらいました。

それが意外なもので役立っているのです!↓

ドアホン子機
ドアホンの子機

2階に洗濯機があるため、昼間2階で家事をすることも多い私。

そんな時に慌てなくて済むようにドアホンは子機が付いているタイプのものに変更してもらいました。

これを廊下に置いているので、子どもの寝かしつけで2階にいるときもすぐに出れて助かっています。

たまたまここにコンセントがあったから付けた感じ。(笑)
もし無かったら不便だったと思います。

ドアホンを子機が付いたものにする場合は、どこで充電するか決めておくべし!



⑯シューズクローク・玄関

玄関では電気を使うことは少ないかなと思いますが、我が家はシューズクロークには1つ付けてもらいました。

玄関のコンセント
玄関のコンセント

使う可能性があるとすれば、

  • ポータブル電源の充電
  • LEDランタンの充電
  • 釣り用投光器の充電

こんなところかと。

キャンプが趣味の人は、使う可能性が高いかもしれません。

無くてもとくに困りはしないと思いますが、あると便利かもしれませんね!

土間にアウトドア用品を収納する場合は1つあってもいいかも!



⑰造作カウンター

リビング横のフリースペースに造作カウンターを付けてもらったのですが、そこにもコンセントを付けました。

現在は子どもたちがお絵描きや工作をするためのデスクになっていますが、ゆくゆくはここでパソコンを使いたいと思っています。

造作カウンターデスク
造作カウンターのコンセント

造作カウンターを付けるなら、テーブル上に1つあると便利!



⑱Wi-Fi用

Wi-Fi機器って結構大きかったり、線が多かったりするので、なるべく見えない場所に設置したいもの。

打ち合わせの際にコーディネーターさんから、

寝室のウォークインクローゼットに置く人が
結構いますよ!

というお話があり、我が家もそうすることにしました。

WICの枕棚
WICの枕棚

引っ越したころはリビングにソフトバンクairの機械を置いていましたが、電波が悪すぎて悪すぎて…

現在はNURO光を契約し、2階主寝室のウォークインクローゼットにルーターを置いています。

目立つ場所ではないし、邪魔にもなっていないので
ここに置いて良かったです!(^^)!



⑲トイレ

我が家はトイレにもパネルヒーターが付いているので、ウォシュレット用のものが奥に1つ付いているだけですが、もしも暖房を付けないのであれば、1つコンセントがあってもいいかもしれません。(冬場に足元用の暖房器具を置く場合)



⑳外部電源

これは付けない人はいないのでは?と思いますが、どこの位置に付けるかって重要ですよね。

我が家は車から近い場所と考えて、玄関ドア横に付けてもらいました。

外部電源

使うとすれば、車を掃除するときのコード式掃除機。

あと、主人がDIYをするので、丸のこを使うときにコンセントを使用しています。

多分どこに付けても延長コードが必要なのでは?
と考え、とくに場所にはこだわりませんでした。

あとから建てた木造ガレージの中にも、コンセントは設置してもらったので、この先も困ることはなさそうです。

まとめ

コンセントを付けるべき場所を20か所紹介しました。

  1. ソファの近く
  2. コードレス掃除機の充電用
  3. コード式掃除機用
  4. ロボット掃除機用
  5. プリンターを使う場所
  6. TV・レコーダーを置く場所
  7. エアコン設置場所
  8. ダイニングテーブル近辺
  9. キッチンカウンター・水回り近く
  10. キッチン家電用
  11. おもちゃスペース
  12. 各居室
  13. ユーティリティ・洗面台
  14. 洗濯機用
  15. 廊下
  16. シューズクローク・玄関
  17. 造作カウンター
  18. Wi-Fi
  19. トイレ
  20. 外部電源

これはあくまで我が家の場合です。

  • 趣味や仕事の道具で電源が必要
  • 洗濯機上にはガス乾燥機を付けたい!
  • 高さのある場所に置きたい家電がある

こんな場合もあるでしょう。

あとから後悔しないように、すべて書き出して
打ち合わせに持参するのがおすすめ!


私の場合いくつか後悔ポイントがありますが、それってほとんど

くっそー考えもしなかったー--!!!!

ってことなんです。

打ち合わせの際に担当の方がプロの目線で、

ここだと物を置けなくなるけど大丈夫?

高さはここに合わせた方がきれいに見えるよ

なーんて教えてほしかったなぁって少し思ったりします。(笑)

後悔をしないために大切なことは、

なんでも他人任せにするんじゃなくて、
自分で要望をしっかり伝えること!!

多分これが1番大事かと思います。


もし、素人には高さや位置を想像するには限界が・・・くっ・・・

となりそうな場合は、先に

壁に付くコンセントやリモコンは、
高さに統一感を出したいです!!!

コード類はなるべく隠せるように
コンセントを設置したいです!!!
使う予定の家電はこれです!!!

って伝えたらいいと思います(笑)

私も過去の自分に教えてあげたい(笑)

どうか後悔する人が減りますように・・・

Twitterで74人にアンケートをとった後悔ポイントをまとめています!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

コメントする

目次